ライラの冒険 黄金の羅針盤
夜に、たまたまテレビをつけたら「ライラの冒険 黄金の羅針盤」が流れてました。
途中からでしたが、ファンタジーが好きなので、そのまま観ました。
教会を相手にした、勧善懲悪の物語。
教会を敵対しているところが「ダ・ヴィンチ・コード」?と、思ってしまいましたw
真理計というアイテム。
ダウジングを連想しました。
最近「ガリレオの苦悩」を読んだからかも。
人間とダイモンという、存在の関係とは?
ダストの存在意味とは?
なにを象徴しているのでしょうか。
調べたところ、3部作で続きが気になります。
ツタヤでレンタルしようかな?と思ってます。
後、「パプリカ」まだ観てないのですよね。
観たいです。
「夢みる機械」はどうなるのでしょう。
これも、気になります。